Area Guide
以下はモデルコースの一例です。
■ 箱根コース
1日目
小田原から箱根、彫刻の森美術館、岡田美術館、ポーラ美術館を見学後、沼津倶楽部にチェックイン
JR小田原⇒彫刻の森(箱根登山鉄道で約40分)
彫刻の森美術館
~彫刻の森美術館見学~
~昼食~
彫刻の森美術館⇒岡田美術館(徒歩20分)
~岡田美術館見学~
岡田美術館⇒ポーラ美術館(タクシー10分)
~ポーラ美術館見学~
ポーラ美術館⇒JR小田原(タクシー30分)
JR小田原⇒(熱海経由)⇒JR沼津
JR沼津⇒沼津俱楽部 沼津駅南口タクシー乗り場より約10分
~宿泊@沼津俱楽部
2日目
<プラン1>
沼津倶楽部をチェックアウト後、江之浦測候所を見学
沼津倶楽部⇒JR沼津 沼津俱楽部よりタクシーで10分
JR沼津⇒JR根府川(JR東海道線)約50分
JR根府川⇒江之浦測候所 送迎バス(要事前予約)
~江之浦測候所見学~
江之浦測候所⇒JR根府川 送迎バス(要事前予約)
<プラン2>
沼津倶楽部をチェックアウト後、クレマチスの丘を見学
沼津俱楽部⇒クレマチスの丘 沼津俱楽部よりタクシーで約50分
*JR三島よりシャトルバスあり(約25分)
~昼食~
クレマチスの丘⇒JR三島
■ お勧めの美術館
-
岡田美術館
日本、中国、韓国を中心とする古代から現代までの美術を展示する。日本とアジアの文化を世界に向けて発信する美術館
-
ポーラ美術館
西洋絵画、日本の洋画、日本画、版画、東洋陶磁、ガラス工芸、古今東西の化粧道具など約一万点の幅広いコレクションを有する美術館
-
彫刻の森美術館
箱根の山々が望める7万㎡の緑豊かな庭園に 近・現代を代表する彫刻家の名作約120点が展示されている野外美術館
-
© Odawara Art Foundation
小田原文化財団 江之浦測候所
杉本博司氏により収集された「杉本コレクション」と古典芸能から現代演劇までの企画、制作、公演を通じて日本文化を広い裾野で継承する芸術文化施設
-
クレマチスの丘
ベルナール・ビュフェ美術館、クレマチスガーデン、ヴァンジ彫刻庭園美術館
IZU PHOTO MUSEUM、井上靖文学館を有する文化複合施設
■ その他コース